【Sガンロワ】初心者講座と序盤の進め方
タグ一覧
>最終更新日時:
今から始めるSガンロワ初心者講座
リセマラはやらなくても良い?
勿論リセマラをすることが無意味というわけではないのですが...その理由をいくつか説明したいと思います。
|1.ログインボーナスが豪華!
Sガンロワは他のゲームに比べるとログインボーナスがかなり豪華です!
下記の画像を見てもわかるとおり時々に合わせた機体やパイロット進化素材、そしてGメタルも配布されます!
▼アニメ「鉄血のオルフェンズ」2期放送記念ログボ | イベントログインボーナス |
---|---|
![]() | ![]() |
また不定期開催の激熱ガチャイベントの「熱源祭」「キャラフェス」などが開催されると、開催を記念を記念してプレイヤー全員の「Gメタル250個」11連ガシャ1回分のメタルが無料配布されます!
ログインするだけでガシャが引けるゲームはSガンロワ以外にあるでしょうか?
このことからリセマラで時間をとってしまっても貴重なログインボーナスや配布メタルをとり逃してしまうとかなり痛手です...
なるべく早くゲームを開始のをオススメします!
|2.イベントでもらえる機体が強い
実はこのスーパーガンダムロワイヤルで開催されるイベントクエストの報酬である機体が実は強いです。
イベント開催時に一定のクエストをクリアするともらえる機体&パイロットは基本的にそのイベントへの特攻シリーズボーナス、通称シリボ)を持っています。
※シリーズボーナスはガチャから排出される機体にもあるのでイベントに対応した機体がそのイベントで強くなるという意味です。
たとえば機動戦士ガンダムのイベントクエストが配信されている場合
機動戦士ガンダムに出てくる期待は全てシリボの補正が掛かっておりパラメーターが上昇します。
そのシリボですが上昇量が大きく下手な★4機体(EX済み)より優秀な効果を持ってしまう場合があります。
シリボに関しては開催時期によりけりなので公式HPの開催イベントを参照ください。
なので強い機体がないからイベントをクリアできない!などというのは存在しません!
配布される機体だけでも十分にクリアは可能です。
![]() |
実は上記の機体は全部☆3!!ガチャから出たりイベント報酬でもらえる機体のみですがZZのイベントは最後までクリアすることできました! |
|3.最初は編成コストが足りずに高コスト機体が部隊に組み込み辛い
Sガンロワは沢山ある機体の中から6機体 戦艦1 パイロット7を選び部隊を編成します。
しかし好きな機体を好きなだけ部隊に組み込めるわけではありません。
選択した戦艦に決まったコストが存在し、そのコスト内で納まるように機体を選択しなければなりません。
なのでリセマラ等でコスト24.25クラスの大型機体を手に入れても部隊に組み込めなかったり
20.20.20の機体も部隊に組み込めるようになるのはかなり先になるので注意しましょう!
Sガンロワのゲーム性を理解しよう!
裏技・小ネタには一度目を通しておこう。
- スキルの種類を覚えよう
また進化後(★5)には全ての機体にスキル2が付与される。だから全ての機体はスキルを2つ持てる。
- 貫通
効果:貫通効果付きの〇〇ダメージを与える。
相手が防御力アップのスキルを行った場合、貫通効果のない攻撃を行うと与えるダメージが極端に減ってしまう。
高難易度クエストでは毎ターン防御をしてくる敵もいるのでそういった相手には有効。
またイベント系クエストで金ザク銀ザクなど強化チップを落とす珍しい敵にも有効(DQでいうメタルスライム的な敵)
適正 | |
---|---|
通常攻略 | ★★★☆☆ |
超BOSS | ★★★★☆ |
高難易度 | ★★★★☆ |
- スタン
効果:高確率(稀に)で〇ターン行動不能にする。
高確率=かなりの頻度でスタンが発動する。
稀に=ほとんど発動しない。忘れたころに発動する。
スタンとは相手を行動停止にすることができる。完全に行動をとめることができるのでこちらの攻撃は2回 相手の攻撃は1回必ず減る
高確率でもスタンしない場合はあるがほとんどスタンするので高確率スタンはSP消費が激しいものが多い
また稀に発動のスタンはほとんど発動せず狙ってスタンさせるのは難しい。スタンしたらいいな程度で考えとくと良い。
超BOSSバトルで登場するレイドボスはスタン耐性があるのでよっぽどのことがなければ部隊に組み込まないようにしよう。
適正 | |
---|---|
通常攻略 | ★★★★☆ |
超BOSS | ☆☆☆☆☆ |
高難易度 | ★★★★★ |
- 固定ダメージ
効果:〇〇〇の超ダメージ
防御力などに左右されず決められた数字のダメージを出せる
当たりさえすれば回避値UPしている敵や命中率ダウンしていても自機ガ与えるダメージが固定なので安定してダメージを与えられる。
しかしこれは防御壁を貼られている場合は別で純粋にダメージが下がってしまう。なので防御壁を使う機体にはやはり貫通スキルのほうが有効
未改造時でも安定した火力が出せるので初心者には嬉しい。上級者になるほど編成からはずれてくる。
適正 | |
---|---|
通常攻略 | ★★★★★ |
超BOSS | ★★★☆☆ |
高難易度 | ★☆☆☆☆ |
- BOSS/ACEキラー
効果:攻撃対象が〇〇だとさらにダメージアップ。
BOSS/ACEどちらかに追加でダメージアップが入るスキル。基本的にBOSS/ACEはどのクエストでも出てくるので安定して効果発揮できる。
当たりさえすれば回避値UPしている敵や命中率ダウンしていても自機ガ与えるダメージが固定なので安定してダメージを与えられる。
また超BOSSはほぼBOSSなのでキラーが発動しやすい、純粋に火力アップスキルなのでどこにでも組み込める。
しかし雑魚敵が多いクエストではあまり効果を感じられずACEがないクエストもあるのでBOSSキラーのほうが汎用性は高い
適正 | |
---|---|
通常攻略 | ★★☆☆☆ |
超BOSS | ★★★★★ |
高難易度 | ★★★☆☆ |
- ダメージ軽減
効果:〇ターンの間、ダメージを大幅に軽減する。
ダメージを軽減するスキル。計算式は乗算関係で99%カットスキルを使っている機体に全体軽減を使うとその機体の被ダメは0にすることなども可能
味方全体と自身の2パターンがある。
高難易度以外ではやらる前にやる戦法が通用するので比較的通常攻略では使う機会が少ない。しかし高難易度では即死級の攻撃やクリティカル通常攻撃で事故死などもあるので使い機会は多い。更に超ボスなどのなるべく長く生存する必要があるクエストではかなり役立つ。
適正 | |
---|---|
通常攻略 | ★★☆☆☆ |
超BOSS | ★★★★☆ |
高難易度 | ★★★★☆ |
- HP/SP回復
効果:自機のHPを〇〇回復。/スキルゲージをほんの少し蓄積。
自軍/自機のHP/SPを回復するという効果。上昇量は機体によって異なるが貫通や特大ダメにオマケで付いていることが多い
高難易度では使えるクエスト使えないクエストが分かれるので攻略を参考に編成に組み込みたい。
通常攻略では戦艦の回復を節約できるなど利点が多い、超BOSSでは7T戦闘のBOSSであれば長期戦を強いられるので役立つ場面は多い
SP回復は強力なスキルで消費SPが多い機体のサポートとして運用するのが良い。強力な機体を手に入れても少し使いづらいと感じたらSP回復スキルを持つ機体とSETで使おう
適正 | |
---|---|
通常攻略 | ★★★★☆ |
超BOSS | ★★★☆☆ |
高難易度 | ★★☆☆☆ |
ガチャを引こう!
編成のコツを理解しよう!
積極的にイベントに参加しよう!
時限クエストをクリアしよう!
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない